お知らせ

「子供の学習費調査」について(調査協力をお願いしている皆様へお知らせ)

第2回以後の提出期限は以下のとおりです。

  調査票(紙) 紙回答期限 オンライン回答期限
第2回 ピンク

R3.12.16(木)

(延長しました)

R4.1.17(月)

→R4.1.31(月)に延長になりました。

第3回 黄 色

R4.4.8(金)

※3年生は3月中に提出してください。

R4.5.16(月)

・紙の調査票は封筒に入れ、厳封して提出してください(学校で開封することはありません)。

・調査元の文部科学省からは、オンライン回答を推奨されています。

・前回と異なる方法で回答していただくことも可能です(紙→オンライン、オンライン→紙)。

 

回答のしかた等については令和3年度子供の学習費調査の手引き(保護者用).pdfを参照してください。

お知らせ

授業料・諸会費口座振替について

令和5年度の授業料・諸会費の口座振替は以下のとおり行います。

口座振替できなかった場合には、現金で納入していただくことになります。現金事故防止のためにも、口座振替での納入に御協力ください。

1 授業料(就学支援金の認定をされた方は授業料口座振替はありません)

 (1)対 象 者 就学支援金について ①未申請の方、②不認定の方、③申請後未判定の方

 (2)口座振替額 29,700 円

 (3)口座振替日(全4回) ※前日までに残高確認をお願いします。

    令和5年 8月25日(金)、11月27日(月)、12月26日(火)

    令和6年 1月26日(金)

  

2 諸会費

(1)対 象 者 すべての在校生が対象です。

(2)口座振替額         

  普通科 SS科
1学年 40,233円 59,833円
2学年 40,233円 56,833円
3学年 16,633円 47,833円

  ※減免許可を受けている方の口座振替額は、上記の額から10,600円を減じた金額となります。

(3)口座振替日(全3回) ※前日までに残高確認をお願いします。

   令和4年 5月26日(金)、7月26日(水)、9月26日(火)

(4)各クラスで配布したお知らせ(振替金額の内訳等)

    R5普通科1年.pdf  R5普通科2年.pdf  R5普通科3年.pdf

                R5スポーツサイエンス科1年.pdf R5スポーツサイエンス科2年.pdf  R5スポーツサイエンス科3年.pdf

   

 

お知らせ

入学料の口座振替について(令和5年度新入生)

 

令和5年度入学料の口座振替を以下のとおり行います。口座残高を御確認いただき、入学料の安全・円滑な納入に御協力ください。

※振替できなかった場合には、事務室への現金納入となります。

口座振替日 振替金額
令和5年5月1日(月) 5,650円

・振替は、学校に届出済みの金融機関口座から行います。
28日(金)までに口座残高を確認してください
・入学料減免申請中の方も口座振替を行います(減免許可後に還付します)。

お知らせ

令和3年度 飲料水等自動販売機の公募について(結果)

募集数 乳飲料 2台

公募参加者数 0者

以上、お知らせします。

旧大井高校・旧福岡高校 卒業生の皆さんへ
 
 旧埼玉県立大井高等学校、及び、旧埼玉県立福岡高等学校の卒業生への証明書発行は、本校で行います。
 下記「証明書の発行について」を参照のうえ、本校事務室までお問い合わせください。

その他の閉校となった高校の各所証明書についてはこちらから
証明書の発行について
 「卒業証明書」「調査書」「成績証明書」「単位修得証明書」等は有料です。手数料として1通につき400円の「埼玉県収入証紙」を、事務室窓口にある「証明書交付願」に貼り付けて申請してください。(埼玉県収入証紙は、学校では販売していませんので、ご注意ください。)
「埼玉県収入証紙」の販売場所はこちらから
  ↓ 
 
http://www.pref.saitama.lg.jp/a1201/hanbaimadoguti.html

 

 

 

 

 申請書の様式は以下のリンクからダウンロードすることができます。
 
 
 
※卒業証明書・調査書等のインターネット交付申請について
 卒業証明書・調査書等の交付が、インターネットでも可能になりました。(埼玉県電子申請システム利用)
 インターネット申請の場合でも、証明書等の受け渡しは、従来どおり学校窓口で行ないますので、ご了承ください。
 申請の際には、ネット申請が可能な条件や手続きの説明を必ずお読みください。