新着情報
国体予選西部地区大会 結果
前日までの雨天が嘘のような快晴の下、国体予選西部地区大会が上尾運動公園陸上競技場にて行われました。
本大会は多くの3年生にとっての引退試合であり、1年生から3年生まで全員が出場する最後の公式対抗戦です。
自己ベストを出して喜べた者、自己ベストを出せずに悔し涙を飲んだ者、結果は様々でしたが、最後まで諦めずに戦い抜いた3年生はとても立派でした。
これからは、これまで行ってきた『目標に向かって努力する』ことを進路実現のために行ってもらい、全員が喜べる結果に変えてもらいたいと思います。
引退した3年生、お疲れさまでした。
駅伝出場の長距離や大学で続ける者、国体県大会に出場する3年生は、最後まで全力疾走を続けること!
観戦に来て下さった保護者の皆様、お暑い中ありがとうございました。
まだまだ制限が続きますが、今後ともよろしくお願いいたします。
★中学生の皆さん!
一緒に青春しましょう!学校説明会や部活動体験にぜひ来てください!
【男子入賞者】
300mH 関 竜生 39”42 優勝
400m 片庭 未翔 51”06 2位
400mH 岩崎 瑠真 58”87 2位
300mH 後藤 諒太 44”46 5位
3000mSC 佐藤 翔太 10’13”27 5位
5000mW 風間 羚衣 33’20”35 5位
4×100mR 関ー佐藤ー会田ー高野 43”32 6位
4×400mR 片庭ー佐藤ー砂川ー後藤 3’28”75 8位
三段跳 下山 海斗 13m51 3位
砲丸投 鈴木 新 11m90 4位
砲丸投 河瀬 将也 12m29 3位
円盤投 河瀬 将也 36m33 3位
やり投 有坂 凰 51m98 2位
円盤投 有坂 凰 31m96 4位
B円盤投 沖田 義博 29m70 2位
男子総合 80点 第3位
【女子入賞者】*3年女子は全員入賞
400mH 東山 実夢 70”14 5位
1500m 浅香 瑠雨 4’57”51 5位
3000m 水谷 結依 11’00”70 6位
走幅跳 田島 実波 5m18 3位
三段跳 田島 実波 11m15 3位
走高跳 石井 覽子 1m45 6位
やり投 山賀 彩葉 26m14 5位
関東大会結果報告
6/17~20、インターハイ出場をかけた関東大会に出場して参りました。
インターハイへの道は険しく、西部地区大会、県大会、関東大会をそれぞれ勝ち抜いた者のみが全国大会(インターハイ)の切符を得ることができます。
本校陸上競技部からは3名4種目が関東大会でチャレンジして参りましたが、全員が悔しい結果となりました。
しかし、今回出場した3名は全員2年生です。
「関東の借りは、関東で返す」をテーマに、来年のインターハイ出場に向け、さっそく再スタートです。
応援ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。
【結 果】
男子 やり投 有坂 凰 52m10 第7位入賞
男子 三段跳 下山 海斗 13m35 第15位
男子 110mH 関 竜生 15秒32 準決勝
男子 400mH 関 竜生 56秒24 予選
【陸上競技】令和4年度 学校総合体育大会 県大会結果
以下、県大会入賞者の結果一覧です。
男子
やり投 優勝 有坂 凰 52m43 関東大会出場
400mH 5位 関 竜生 55秒80 関東大会出場
110mH 6位 関 竜生 14秒99w 関東大会出場
三段跳 6位 下山 海斗 13m88 関東大会出場
やり投 7位 天間 大空 46m15
砲丸投 8位 河瀬 将也 11m69
円盤投 8位 河瀬 将也 34m81
女子
三段跳 8位 田島 実波 10m94
以上、3名4種目で6/17~20に栃木県のカンセキスタジアムとちぎで行われる関東大会に出場することができました。応援よろしくお願いします。
【陸上競技】令和4年度 学校総合体育大会 西部地区大会結果
令和4年になり、ついに有観客(保護者1名のみ)で試合をすることができました。
やはり、選手以外の観客がいるのは試合の雰囲気が違い、選手はいつも以上に気合が入っていました。
ここに至るまでに、多くの関係者の方々のご支援・ご尽力を頂けたからこそ、今回を迎えることができました。
改めて感謝申し上げます。
以下、西部地区大会の入賞者一覧です。県大会も応援よろしくお願いします。
男子
やり投 優勝 有坂 凰 52m12
110mH 優勝 関 竜生 15秒50
400mH 2位 関 竜生 57秒06
4位 岩崎 瑠真 58秒90
三段跳 2位 下山 海斗 13m55w
砲丸投 3位 河瀬 将也 12m17
8位 鈴木 新 10m97
円盤投 4位 河瀬 将也 35m55
5位 有坂 凰 33m21
3000m障害 7位 佐藤 翔太 10分10秒59
4×400mR 6位 岩崎―片庭―原―関 3分31秒16
男子総合 5位 56点
女子
走幅跳 3位 田島 実波 5m22
三段跳 4位 田島 実波 10m71
400mH 6位 東山 実夢 70秒33
やり投 7位 山賀 彩葉 27m07
走高跳 7位 石井 覽子 1m45
3000m 8位 浅香 瑠雨 10分56秒41
【新入生へ連絡】
4月6日(水)は学校で練習予定でしたが、新座市総合運動公園陸上競技場に変更になります。
よろしくお願いいたします。
【陸上競技】スポーツ栄養講習会
11/20(土)、本校SS棟講義室にてスポーツ栄養講習会を行いました。
講師は株式会社ニューレックスの菅康夫(かん やすお)様です。管様は長きに渡り、国内の日本代表レベルの選手をサポートしてこられた管理栄養士です。スポーツ栄養の基礎から、具体的にいつ、何を、どのように摂れば体に良いのか、詳細に教えて頂き、すぐに実践できるものばかりでした。
『あなたの体は、あなたが食べたものでできている』まさにこの言葉は身に染みるものです。これからのトレーニングを重ねていくにあたり、栄養面の強化は欠かせません。今日の勉強を機に、栄養面の行動もプラスに変えてもらいたいと思います。
【陸上競技】埼玉県高等学校陸上競技新人大会
大会結果をご報告いたします。
男子やり投 2位 有坂 凰 53m53
以上 関東新人大会出場決定
男子
110mH 第7位 関 竜生 15.72
砲丸投 第7位 河瀬 将也 11m16
円盤投 第5位 有坂 凰 33m05
やり投 第7位 天間 大空 42m99
以上が入賞種目となります。
関東大会は10月23~24日に茨城県笠松運動公園陸上競技場で行われます。
たくさんの応援ありがとうございました
【陸上競技】新人大会西部地区予選会
大会の結果報告をさせていただきます。
男子やり投 優勝 有坂 凰 52m31
男子
110mH 第2位 関 竜生 15”69
400mH 第2位 関 竜生 57”94
第6位 岩崎 瑠真 1’01”51
やり投 第5位 天満 大空 44m73
円盤投 第4位 河瀬 将也 33m56
第5位 有坂 凰 31m17
砲丸投 第3位 河瀬 将也 11m91
男子総合 第7位
女子
200m 第5位 阿部 初音 26”67
200m 第3位 阿部 初音 1’00”83
400mH 第4位 東山 実夢 1'11”14
1500m 第6位 浅香 瑠雨 4’56”79
3000m 第6位 浅香 瑠雨 10’50”26
4×100mR 第8位 田島・阿部・石井・東山 51”55
走高跳 第5位 石井 覽子 1m50
走幅跳 第6位 田島 実波 4m98
三段跳 第4位 田島 実波 10m57
やり投 第7位 山賀 彩葉 25m22
女子総合 第8位
代交代してから、最初の大会となりました。こういう状況下の中で大会が開催されたことに感謝しつつ、競技に取り組みました。夏休みの練習の成果を発揮し、ベストを更新した選手が多くいました。これから県大会に向けて、引き続き頑張ってほしいです。たくさんの応援ありがとうございます。
【陸上競技部】国体少年の部西部地区予選会
大会の結果報告をさせていただきます。
男子1500m 優勝 稲垣 楓汰 4′04”16
男子
B100m 第8位 佐藤 駿介 11”42
800m 第2位 稲垣 楓汰 1′56”59
B3000m 第2位 村田 拓也 9′14”87
第7位 佐藤 翔大 9′28”61
400mH 第3位 飯田 幸弘 56”55
110mJH 第2位 関 竜生 15”32
300mH 第4位 関 竜生 41”52
B走幅跳 第3位 佐藤 駿介 6m24
三段跳 第3位 山舘 嵐 13m01
やり投 第2位 有坂 凰 48m44
円盤投 第2位 安達 颯太 37m47
第5位 河瀬 将也 34m20
砲丸投 第2位 安達 颯太 12m40
第4位 河瀬 将也 11m48
B砲丸投 第5位 鈴木 新 10m22
第8位 有坂 凰 9m29
4×100mR 第6位 会田・飯田・山舘・高野 43”71
男子総合 第2位
女子
B100m 第3位 阿部 初音 12”86
800m 第8位 菅生 海那 2’37”84
400mH 第4位 東山 実夢 1”11”30
1500m 第7位 清水 優花 4’57”62
第8位 浅香 瑠雨 5’00”83
3000m 第4位 清水 優花 10’45”98
第8位 清水 優花 11’06”59
4×100mR 第7位 田島・阿部・石井・東山 51”85
走高跳 第2位 杉山 きゆう 1m58
走幅跳 第3位 杉山 きゆう 5m03
第6位 田島 実波 4m92
三段跳 第6位 田島 実波 10m58
円盤投 第4位 西ノ谷 朋香 29m88
砲丸投 第6位 西ノ谷 朋香 9m06
女子総合 第8位
3年生の短距離・跳躍・投てき選手にとっては最後の大会となりました。ベストを更新した選手も多くおり、良い締めくくりになったと思います。また、1、2年生も頑張ってくれました。新人戦に向けて練習していきたいと思います。
3年生の皆さんお疲れ様でした。
学校総合体育大会陸上競技の部西部地区予選会・県大会 【結果報告】
遅くなりましたが、地区大会と県大会の結果を報告いたします。
県大会
円盤投 第3位 安達 颯太 13m48
砲丸投 第5位 安達 颯太 39m14
以上 2種目関東大会出場決定
関東大会は、6月18日(金)~6月21日(月)に神奈川県の等々力陸上競技場で行われます。
地区大会
男子
800m 第4位 稲垣 楓汰 2:04.84
1500m 第6位 稲垣 楓汰 4:07.57
400mH 第2位 飯田 幸弘 57.48
三段跳 第4位 山館 嵐 12m47
砲丸投 第3位 安達 颯太 13m60
砲丸投 第7位 河瀬 将也 11m64
円盤投 第3位 安達 颯太 37m81
やり投 第7位 江川 雄騎 42m62
男子総合 第6位
女子
400mH 第7位 東山 実夢 1:15.38
走幅跳 第2位 田島 実波 5m16
走高跳 第7位 山賀 彩葉 1m45
走高跳 第8位 石井 覽子 1m45
砲丸投 第7位 西ノ谷 朋香 9m23
円盤投 第7位 西ノ谷 朋香 28m85
以上が入賞種目になります。
たくさんの応援ありがとうございました。