ふじみ野高校NEWS

新着情報

令和4年度 体育大会(1日目)

令和4年9月28日(水)

令和4年度第9回体育大会の1日目を実施しました。

1日目は、開会式に続き、100m走予選と、走幅跳、走高跳、砲丸投の各決勝が行われました。

明日2日目も熱戦が予想されます。皆さんの活躍を期待しています。

  

校長挨拶                  PTA会長挨拶

  

選手宣誓                   ふじみ野体操

普通科 新体力テスト実施

今年も3日間の日程で、学年ごとに新体力テストを実施することができました。

本校はSS科の生徒が部活動単位で種目担当になり、自分の学年の普通科生徒に説明、計測、記録等すべて行っています。

1年生生徒にとっては初めてのやり方だったため、SS科、普通科生徒共にたどたどしさがありましたが、時間の経過とともに、説明もうまくなるのが目に見えるようになりました。

できるように「教える」ためには何が大切か、身をもって知った行事になったと思います。

どの学年も全力で取りくみ、好記録には自然と拍手の出る、良い行事となりました。

PTA第1回あいさつ運動

6月10日(金)生徒の登校時、PTA生活委員会による今年度第1回のあいさつ運動が行われました。お互い気持ちよくあいさつを交わしていました。参加くださった皆様、ありがとうございました。

関東大会壮行会

 6月1日(水曜日)関東大会壮行会を行いました。

 柔道部、陸上競技部、体操競技部の3つの部が優れた成績を収め、関東大会出場となりました。

 出場する選手は、ふじみ野高校の代表として、日ごろの練習の成果を発揮して頑張ってください。

 全校生徒・教職員一同、応援しています。

 

1年SS科プール清掃

5月上旬、曇天の中、1学年SS科80名でプール清掃を行いました。

本校プールは日本水泳連盟公認の50m9コースもある立派な競泳プールです。数日前から水抜き作業を開始しましたが、連日の雨により水がうまく抜けきらず、苦戦しながらのプール清掃を皆で協力して一生懸命やってくれました。

これから自分たちで綺麗にしたプールで遠泳実習に向けた水泳授業が始まります。気合い入れて頑張っていきましょう!

 

対面式

対面式

 

 

 

 

 

 

11日に対面式を行いました。外の陽気同様、あたたかな雰囲気でした。

先輩の代表2名から、1年生の時の思い出や意思決定の大切さ、日々の授業が楽しみで自分のためになる、など、経験から得た温かいアドバイスがありました。

新入生代表からは、部活に全力でチャレンジする、勉強と部活を両立させる、学校生活を通じて団結力を高めたいと、希望に満ちたあいさつをしてくれました。

令和4年度 始業式・入学式

生徒も先生もワクワクドキドキの新学期。最初の緊張がほぐれ、笑顔が広がる様子が印象的です。

始業式・入学式では、校長先生から、全力でチャレンジし、元気・感動・夢を発信する努力をしよう、すぐに成果はでないかもしれないが、チャレンジし続けることで自分の将来が開けるという話しがありました。始業式の講話のなかで、「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」とい言葉が紹介されましたが、これは作家の井上靖さんのものだそうです。

令和3年度修了式

 2日前には雪が降り、春らしからぬ寒さに見舞われましたが、3月24日(木)、春の陽ざしのもとで今年度の修了式を実施しました。

 式に先立って、柔道部・体操競技部の大会の表彰及び英語検定合格者の表彰式を行いました。体操競技部で全国高校選抜大会に出場した選手のうち、2年生の中浜太一さんが男子個人総合で8位入賞、同種目別平行棒で6位入賞という快挙を成し遂げました。

 

 

 表彰式に続いて修了式を実施し、校長講話と生徒指導主任からの話がありました。校長講話では、今年度1年間を振り返り、手間のかかることや不便を感じることのなかに相手への心遣いや自分の成長につながることがあること、新年度に向けてそれぞれの学年の生徒たちに期待していることについて話がありました。

 これから春休みに入ります。4月には新入生を迎えます。新2年生・新3年生は、今年度を振り返り、今できる準備をしっかりして、元気に新学期を迎えてください。

 

 

 

 

 

第9回卒業証書授与式

令和4年3月10日(木)

本日、第9回卒業証書授与式を執り行うことができました。

本校では、感染防止の観点から人数を制限し、卒業生、保護者、教職員のみでの実施といたしました。

この3年間、新型コロナウイルス感染症の影響により、行事や大会などが中止となったこと、学校が休校となりオンライン授業に置き換わり、友達と会えなくなったこと、部活動が中止となってしまったことなど、我慢の連続となりました。

それでも、今年度は体育大会や強歩大会を実施し、3年生の力強さや逞しさをあらためて見せてくれる場面もありました。

3年間、温かく見守り、支え続けてくださった保護者の皆様には、あらためて感謝を述べさせていただきます。

そして、卒業生の皆さん、卒業生代表の言葉にもありましたが「いざ、チャレンジ!」の気持ちを忘れず、今後ますますのご活躍を祈念いたします。

御卒業おめでとうございます。

 

中学生・保護者対象 直前入試説明会

 1月31日(日)、中学生と保護者の方を対象とした直前説明会を開催しました。これまでに本校の学校説明会にご参加いただいていない方や、本校や本校の入試(普通科の面接やスポーツサイエンス科の実技試験を含めて)について知りたい方に、直前ながら多数ご参加いただきました。

 校長の挨拶・本校の概要説明・学校紹介ビデオについては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各教室に分散した形で実施し、終了後には距離を取った形で個別相談を行いました。

 

 受検生の皆さん、いよいよ入試が近づいてきましたが、最後まで頑張ってください。