ふじみ野高校NEWS

新着情報

3学年始業式

令和2年6月3日(水)

 3学年の始業式が行われました。さすが、3年生!時間に余裕を持った行動や話を聞く姿勢、落ち着いた雰囲気でHRを受けている様子が見られました。

 3年生は、進路実現が今年度の大きな目標になると思います。始業式とは言え、すでに6月です。就職であれば求人票の公開が始まり、会社選びを進め、2か月後の夏休みにはすぐに本格的な就職活動が始まります。臨時休校もあったことから、例年よりもタイトなスケジュールで進んでいくことは間違いありません。進学希望者にとっても、1学期の成績は推薦入試等への大事な資料になりますから、気の抜けない2か月となります。

 それぞれの目標を掲げ、高い意識を持って頑張ってください!

 

 本日の進路ガイダンスでは、ICTを活用し、教室におけるオンラインでの進路ガイダンスとなりました。こうした取り組みは今後も進んでいくでしょう。

第2学年始業式

令和2年6月2日(火)

 本日、第2学年の分散登校を行い、午前と午後に1学期の始業式を実施しました。

 久々に登校できたことや、友人との再会に喜んでいる姿が見られました。生徒たちの元気そうな姿を見て、先生方もホッと一安心したところです。すぐに通常どおりの登校とはいきませんが、やっぱり学校が生徒たちの居場所であることがわかりました。

 しかし、校長講話にもありましたが、新型コロナウイルス感染症が完全に収束したわけではありません。感染拡大を防止し、第2波が発生しないように学校での生活も気を付けなければならないことが多くなります。

 毎朝の検温、常時マスクの着用、登校後や帰宅後などこまめな手洗いやうがい、ソーシャルディスタンス(1m以上)、近い距離や大きな声での会話を避ける、握手やハイタッチ等は避けるなど、これまで当たり前のように生活していたことに、十分に気を付けなければいけません。自分の命や家族、友人の命を守る行動を心掛けましう。

入学式

令和2年6月1日(月)

  約2か月の延期となっていた入学式を、学校再開日となった本日、実施することができました。新入生にとっては待ち遠しかったことでしょう。これから、高校生活における目標を立て、皆さんが活躍されることを期待しております。

 ただ、新型コロナウイルス感染症が完全に収束したわけではありません。学校においても、感染拡大防止に向けた取り組みを行っておりますが、これからの学校生活において大切な事は、自分の命は自分で守る行動を心掛けることです。このことは、大切な家族や友人の命を守る行動にも繋がっていきます。これには、御家庭の協力が必須ですので、よろしくお願いいたします。また、今後も本格的な学校再開とはなりません。分散での登校を実施しながら、徐々に進めていくこととなりますので御理解ください。

 1年生の次の登校は、6月8日(月)です。出席番号によって、登校時間が異なりますのでしっかり確認をしてください。 

  

 

 

5月20日(水)15時スタート

〇 令和2年5月18日(月)

5月20日(水)15時より富士見市・ふじみ野市・三芳町を中心とした地域コミュニティラジオ・発するFMにてふじみ野高校の番組がスタートします!


番組名は「ふじっこラジオ」です。
休校期間中も学校再開後も生徒と学校をつなぐ場の1つとしてやっていけたらいいなと思います。

そして先日その第1回目の収録をしてきました。
慣れない収録でとても緊張しましたが、とても楽しい番組に仕上がっていると思います。毎回、ゲストとして先生方に登場してもらいます。今週のゲストティーチャーは、T先生です。お楽しみに!


「ふじっこラジオ」毎週水曜日15時~ 発するFMのHPコチラ(http://fm840.com/)から、ラジオがなくてもスマホやパソコンなどからも聴くことができます。

ぜひ番組を聴いて、メッセージやリクエストを送ってください。

 

 

夏服への衣替えについて

〇 令和2年5月18日(月)

 6月1日(月)以降の登校再開日の制服については、生徒手帳の「服装規程」により、以下のとおり夏服着用期間となります。登校の際は、間違いのないように注意してください。

 男子:シャツ、ノーネクタイ、スラックス  女子:シャツ、ベスト、ノーリボン、スカート

〇「服装規程」(生徒手帳 P.18)

夏服着用期間 6月1日~9月30日

1 ブレザー・・・着用は随意とする。

2 シャツ・・・裾はスラックス、スカートの中に入れる。

3 ネクタイ、リボン・・・随意とする。ただし、ブレザーを着用したときは、必ず着用する。

4 男子のベルト・・・華美なものは着用しない。

5 女子のベスト・・・着用する。

6 セーター等・・・着用しない。気温の低い日にはブレザーを着用する。

卒業式 番外編

令和2年3月11日(水)

 本来であれば卒業式の中で表彰される予定の教育委員会表彰、体育優良児童生徒表彰

について、卒業式終了後に校長室での表彰を行いました。

 

番外編の番外編

 卒業生が下校した後に3学年団の写真撮影を行いました。

 卒業生並びに保護者の皆様へ

 このような形での卒業式となってしまったことは、残念ではありますが、

3学年団としては、できる限りを尽くして臨みましたので、御理解ください。

 また、これまで3年間本校の教育活動に御尽力、御協力、御理解を賜りましたこと、

心から感謝申し上げます。

 本日の御卒業、誠におめでとうございます。皆様の今後の活躍を御祈念申し上げます。

卒業式

令和2年3月11日(水)

 新型コロナウイルス感染症の影響もあって、開催すら心配された卒業式でしたが、

本日、卒業生は一人の欠席もなく卒業式を迎えることができました。

 保護者の皆様、在校生には参加いただけませんでしたが、内容こそ厳選しましたが、

厳粛な雰囲気の中で、卒業生の一人一人が高校生活最後の一日であることの重みを感じて

いたと思います。卒業生代表の言葉では、胸に秘めていた多く思いを表現してくれました。

 以下は、要約したものとなります。

 コロナウイルスによって学校が大変な状況の中で卒業式を挙行してくれたことへの感謝の

言葉から始まり、涙ながらに仲間と歩んだ3年間の足跡を辿り、この3年間が自分たちを成

長させてくれた大切な宝物であることを伝えてくれました。

 また、教職員やPTAの保護者の皆様、学食の皆様、そしてなにより、いつも変わらぬ愛を

注いでくれた家族に感謝の気持ちを伝えてくれました。

 そして、卒業生には、一緒に泣いたり、笑ったりできた友達というかけがえのない宝物を見

つけ、支え合い高め合いながら頑張ってこれたことも今日が最後であることや、この仲間に出

会えたことへの幸せと感謝を伝えてくれました。

 今日、3月11日は東日本大震災から9年が経ちます。多くの尊い命が犠牲となりましたが

自分たちは、生きることの責任や大切さを胸に被災地への復興も含めこれからの未来のために

貢献できる社会人となりたいと強く語ってくれました。

 本当に立派な卒業式となりました。

 

 

卒業式準備

令和2年3月10日(火)

 明日、3月11日(水)は第7回卒業証書授与式を行います。

 現在、新型コロナウイルス感染症の拡大も懸念され、学校は臨時休校という異例の措置に、戸

惑いの声も聞こえております。

 このような状況なので、盛大な卒業式とすることが叶わず、3年生や保護者の皆様の気持ちを

考えると本当に残念でなりません。

 しかしながら、このような中にあっても、内容や参加者に制限はあるものの、卒業式が実施で

きることには感謝したいと思います。

 卒業生が、高校生活3年間の思い出をしっかりと胸に刻み、最高の卒業式となるよう3学年団

の教員を中心に教職員一同が心を込めて式場の設営を行いました。

 明日の卒業式、大きく羽ばたく卒業生を精一杯送り出したいと思います。

*卒業生への連絡

3月11日(水)の日程

 9:40  登校、SHR、点呼確認

 9:50~ HRにて連絡

10:10~ 式場へ移動、直前リハーサル

10:15~ 開式

11:00頃 卒業生退場

       HR

※朝は、必ず検温を行ってください。

 その際、発熱や咳、のどの痛みなどの症状がある生徒は、登校できません。

 この場合の欠席は、欠席扱いとはなりませんので、保護者から学校に連絡を入れてください。

※式の最中はマスクの着用をお願いいたします。

※保護者、在校生は式に参加することはできませんので御了承ください。

 

 

 

 

  

在校生への連絡

【在校生の皆さんへ】

 臨時休業中の登校日について

 <1、2年生>

 令和2年3月5日(木)は臨時休業となります。

 次回登校日 令和2年3月18日(水)

 1年生  9:40 登校(SHR)      

      9:50~10:20 LHR

 2年生 10:40 登校(SHR)

     10:50~11:20 LHR

 *配布物や私物の持ち帰りがありますので大きめのバッグ、袋などを持参してください。

 *発熱、喉の痛み、咳などの症状がある人は、無理せず自宅療養としてください。

  この場合の欠席については、欠席扱いとはいたしません。

 *3月5日に提出する課題等がある人は、3月18日に提出してください。

 <3年生>

 令和2年3月10日(火)は、臨時休業となります。卒業式の予行は行いません。

 次回登校日 令和2年3月11日(水)

  9:40 登校(SHR)

  9:50~10:00 HR

 10:10~ 卒業式(3年生と職員のみ参加)

 *発熱、喉の痛み、咳などの症状がある人は、無理せず自宅療養としてください。

  この場合の欠席については、欠席扱いとはいたしません。

 *卒業式についての詳細は、メール配信、手紙の郵送といたします。

 

 

卒業式について(お知らせ)

 先日、一斉配信メール及び学校ホームページにおいて、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業についてお知らせいたしました。

 その際、卒業式については在校生(1・2年生)及び保護者は出席できないことはお伝えしましたが、日程等が下記のとおり決まりましたのでお知らせします。式の進行につきましても感染防止のために短時間となるよう工夫してまいりますが、学校として心を込めて卒業生を送り出したいと考えております。御理解、御協力をよろしくお願いいたします。

         記

1 期 日  令和2年3月11日(水)

2 時 間  9時40分(各HRに登校)

3 会 場  本校第一体育館

4 参加者  卒業生(3年生)及び本校職員

5 その他  発熱や咳などの症状がある場合は、登校及び卒業式への参加ができません。

       その場合の自宅療養については、欠席扱いにはなりません。

       欠席連絡については、当日8:30までに保護者から連絡をお願いします。