ふじみ野高校NEWS

2014年5月の記事一覧

PTAによる一声運動と花植栽

 5月30日にPTAの生活委員会による朝の一声運動と、施設委員会による花植栽が行われました。
 一声運動では、生徒の登校時に生活委員の皆様から「おはよう」と声をかけていただきました。生徒もそれに応えてお互い気持ちの良い1日のスタートとなりました。
 花植栽では施設委員の皆様に色とりどりの花で校内を飾っていただきました。美しい花は、生徒や教職員の目を楽しませ、心を和ませてくれています。
 
 
 

PTA後援会第1回常任理事会・理事会について

PTA・後援会役員 様
 平成26年度の第1回PTA・後援会常任理事会・理事会を下記の通り開催いたします。御多忙のところ恐れ入りますが、万障繰り合わせの上、御出席くださいますようお願い申し上げます。
 


 

 1 日時  平成26年5月30日(金)       
       常任理事会 13:30~  理事会 14:30~

 2 場所  常任理事会:応接室     理事会:大会議室
 3 内容  協議事項(1)PTA就職模擬面接会について

           (2)高翔祭参加形態について

           (3)その他
       連絡報告(1)埼玉県高P連西部支部総会(5/27)報告
           (2)県総会・県外大会の参加者について
           (3)PTA・後援会研修旅行について
           (4)学校自己評価システムシートについて
           (5)学校評議員及び学校評価懇話会委員について
           (6)委員会活動費・支部活動費について
           (7)各委員会・支部より
           (8)その他

春の遠足

 5月23日、中間考査終了の翌日は各学年とも春の遠足でした。天候にも恵まれ、生徒達はクラスメイトとの絆を深め、それぞれの場所で食事や景色を楽しみました。
 1学年は伊香保グリーン牧場に行き、飯盒炊さんを楽しみました。クラス対抗で行われたカレーコンテストでは、7組が優勝しました。
 2学年は羽田空港に集合し、そこからお台場や浅草を散策しながら池袋まで移動し、解散しました。
 3学年は終日ディズニーランドでした。解散後も再入場して楽しむ生徒が多かったと思います。

2年生対象に進路ガイダンスを実施

 5月15日の「総合的な学習の時間」と「ロングホームルーム」の時間を活用し、2年生を対象とした進路ガイダンスを実施しました。
 「大学・短大」「専門学校」「就職」「公務員」「医療・看護」の5つの分野について講師をお招きし、今からやっておくべき対策について説明がありました。
 生徒達は一人2分野を選択し、講師のお話に耳を傾け、しっかりとメモをとっていました。

 

 

陸上競技部3種目で関東大会出場

 5月10日~13日に熊谷スポーツ文化運動公園陸上競技場で埼玉県学校総合体育大会陸上競技大会が開催されました。この大会で本校3年の佐藤大輝くんが800mで6位、2年の内田智己くんが砲丸投げで6位、1年の塩田クフィーくんが110mHで4位に入賞し、関東大会出場を決めました。
 関東大会は6月20~23日に神奈川県相模原市麻溝公園競技場で開催されます。

石倉あづみさんが全日本体操で8位入賞

 5月9日~11日に国立代々木第一体育館で第68回全日本体操個人総合選手権が開催されました。この大会に本校3年の新井菜央さんと2年の石倉あづみさんが出場しました。そして、石倉さんは見事に8位入賞を果たしました。
 この大会は世界選手権やアジア大会の予選も兼ねており、6月に行われるNHK杯と7月に行われる全日本種目別選手権の結果によって代表が決まります。石倉さんは次のステージに向けて頑張りますので、応援お願いいたします。

消防本部救急隊による授業を実施

 5月8日、入間東部消防組合消防本部から講師をお招きし、体育科3年7組で救助法の授業を実施していただきました。実際に人命救助に携わっていらっしゃる隊員の方から、救助に大切なポイントを実技を交えて教えていただきました。
 体育・スポーツ活動に携わる機会の多い体育科やスポーツサイエンス科(SS科)の生徒にとって、万が一救助が必要な場面に遭遇した時に命を守る方法を学んでおくことは、とても大切なことです。この授業は今後体育科・SS科の全てのクラスに実施していただくことになっています。

 

  

PTA・後援会定期総会の開催について

 保護者の皆様にはすでにお知らせしましたが、明日5月9日(金)は、ふじみ野高校PTA・後援会の第2回定期総会(14:45~16:00)が開催されます。 場所は5F視聴覚室から5Fセミナー室に変更になりましたのでお間違いのないようよろしくお願いします。また、当日は4時間目(12:25~13:15)の授業を公開いたしますので、この機会にぜひ普段の学校の様子を御覧いただければと思います。
 13:40からは分野別(四大・短大、専門・高技専・看護、就職・公務員の3分科会)に保護者対象の進路オリエンテーションも開催いたします。3年生保護者だけでなく、1・2年生の保護者も参加することができますので、こちらにもぜひお立ち寄りいただければと思います。

体操競技部男女で関東大会出場

 5月5日~6日に旧騎西高校で体操競技の関東大会県予選会が開催されました。
この大会で女子が団体総合2位となり、関東大会出場を決めました。また、女子3年生の佐々木萌美さん、男子1年生の池ノ谷祐希くんも個人での関東大会出場となりました。
 個人総合では2年生の石倉あづみさんが優勝、3年生の新井菜央さんが4位でした。石倉さんはゆかでも優勝、跳馬2位、平均台2位、段違い平行棒2位と全ての種目で2位以上と活躍しました。新井さんも得意の平均台で優勝を飾りました。