2015年9月の記事一覧
陸上競技部塩田くん三段跳びでも3位、吉田さんも5位入賞
陸上競技の県高校新人大会は24日が最終日でしたが、この日実施された男子三段跳びにおいて塩田クフィーくんが14m16cmを記録し、3位入賞を果たしました。また、同日実施された女子400m障害では、吉田春香さん(2年)が1分5秒49で5位に入賞しました。この大会で3位以内の選手は10月24、25日に群馬県で開催される関東高校新人大会への出場権が得られます。塩田くんは110mHと三段跳びの2種目で関東大会出場が決まりました。
吹奏楽部定期演奏会終了
9月23日、大井中央公民館で吹奏楽部の第7回定期演奏会を開催しました。ふじみ野高校は開校3年目ですが、旧大井高校から通算して7回目の開催となります。約160名の方にご来場いただきました。
第1部はクラシック、第2部はアンサンブル、第3部は萩原家の結婚記念日を祝う寸劇を交えたポップスのステージ発表を行いました。演奏後、会場からは盛大な拍手が沸き起こりました。アンコール曲の演奏に先立ち、部長の阿部海月さんから挨拶がありました。これまでの活動を支えてくれた保護者、同級生、後輩など多くの方への感謝のこもった感動する挨拶でした。
また、寸劇で夫婦や祖父を演じた顧問3名に、本物のプレゼントを秘密で用意していた生徒たちの心遣いも紹介され、心温まる演奏会となりました。
お忙しい中、ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。
第1部はクラシック、第2部はアンサンブル、第3部は萩原家の結婚記念日を祝う寸劇を交えたポップスのステージ発表を行いました。演奏後、会場からは盛大な拍手が沸き起こりました。アンコール曲の演奏に先立ち、部長の阿部海月さんから挨拶がありました。これまでの活動を支えてくれた保護者、同級生、後輩など多くの方への感謝のこもった感動する挨拶でした。
また、寸劇で夫婦や祖父を演じた顧問3名に、本物のプレゼントを秘密で用意していた生徒たちの心遣いも紹介され、心温まる演奏会となりました。
お忙しい中、ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。
塩田クフィーくん110mHで県新人大会2連覇
9月22日から熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で陸上競技の県新人大会が開催されています。大会1日目の22日に行われた110mHで、塩田クフィーくん(2年)が14秒77のタイムで見事に2連覇を達成しました。
石倉さん出場の国体で埼玉県圧勝
9月10日から13日にかけて開催された「2015紀の国わかやま国体」の体操競技少年女子の部に石倉あづみさんが埼玉県代表として出場しました。埼玉県は2位の千葉県に大差をつけ、見事に優勝しました。
また、本校を卒業した新井菜央さん(筑波大)、柿崎沙樹さん(日女体大)が出場した成年女子の部も4位入賞を果たしました。
高翔祭無事に終了
第3回「高翔祭」は天候にも恵まれ、ふじみんはじめ550名の来場者を迎え、文化部の発表や展示、各クラスの趣向を凝らした発表、イベント、販売、PTA・後援会による展示や販売など大盛況のうちに終了しました。
御来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
エンディングでクラス参加部門の表彰がありました。食品販売部門では3年3組の「白石マーメイド(バームクーヘン販売)」が、販売・イベント部門では2年3組の「迷いこんだメイちゃん(迷路)」が見事に優秀団体として表彰されました。
御来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
エンディングでクラス参加部門の表彰がありました。食品販売部門では3年3組の「白石マーメイド(バームクーヘン販売)」が、販売・イベント部門では2年3組の「迷いこんだメイちゃん(迷路)」が見事に優秀団体として表彰されました。
高翔祭にふじみん来場
9月5日の第3回高翔祭に、ふじみ野市から特別ゲストとして「ふじみん」が来てくださいました。ふじみんはお客様のお出迎えや、本校生徒と触れ合い、高翔祭を一緒に楽しんでいただきました。





高翔祭に向けて地域清掃実施
9月4日、高翔祭の前日に、お客様が気持ちよく来場できるように地域清掃を行いました。本校スポーツサイエンス科の1,2年生は全員が運動部に所属しており、この時期は新人大会に向けて練習時間を確保しなければならないため、高翔祭にクラス参加していません。従って高翔祭準備の時間帯に校内外の清掃活動を行っています。









スポーツサイエンス科「水泳大会」
本日(9/2)、スポーツろサイエンス科の水泳大会を開催しました。成績は、以下の通りです。
優 勝 2年6組
準優勝 3年6組
生徒たちは、精一杯の泳ぎを披露してくれて大変盛り上がった大会となりました。
2学期スタート
9月1日、第2学期がスタートしました。始業式に先だって表彰、壮行会を行いました。表彰は、水泳部、野球部、陸上競技部、女子バスケットボール部、サッカー部、女子テニス部、毛筆検定合格者に対して行いました。
続いて「紀の国わかやま国体」の体操競技少年女子の部に出場する石倉あづみさんの壮行会を実施。石倉さんは「優勝目指して頑張ります。」と力強い決意を述べました。
始業式では、校長先生より「夏に蓄えた力を秋に爆発させろ。」「クラスで団結しよう」というお話がありました。詳細を以下に掲載します。
2学期も生徒達の活躍を期待します。
第2学期始業式_校長式辞.pdf






続いて「紀の国わかやま国体」の体操競技少年女子の部に出場する石倉あづみさんの壮行会を実施。石倉さんは「優勝目指して頑張ります。」と力強い決意を述べました。
始業式では、校長先生より「夏に蓄えた力を秋に爆発させろ。」「クラスで団結しよう」というお話がありました。詳細を以下に掲載します。
2学期も生徒達の活躍を期待します。
第2学期始業式_校長式辞.pdf