ふじみ野高校NEWS

2015年10月の記事一覧

修学旅行3日目の様子

 普通科2年生は10月27日から3泊4日で沖縄に修学旅行に行っています。3日目となる29日はマリン体験を楽しみました。天候にも恵まれ、沖縄のエメラルドグリーンの海を堪能しました。

ダイビング実習4日目の様子

実技講習最終となる4日目は天候に恵まれ、今まで習得した技能を活用してファンダイビングを楽しみました。インストラクターさんとの別れを惜しみながら、成長した顔つきが見られました。
         
         

2年生の修学旅行  第1日目


 10月27日(火)修学旅行第1日目
  9時30分に全員がそろい、「沖縄」に向けて出発前の諸注意の様子です。

  
  予定どおり、「那覇空港」に到着し、直ちに「首里城」に向かい、クラスごとに集合写真
  撮影です。
   

 首里城から、徒歩でゆいレール「首里」駅まで行き、「壺川」駅で下車し、宿泊先の「ユースホステル」
 に移動しました。

SS科ダイビング実習2日目の様子

10月27日、スポーツサイエンス科2年生のダイビング実習2日目は海岸までのランニングからスタート。実習を行う浜辺を掃除した後、元気よくふじみ野体操を実施。そして、全員で校歌を歌っているときれいな朝日が昇りました。日の出を見ながらの校歌は感動的ですね。
午前中、いよいよ実技開始。初めてタンクを背負って海中に。青空と透き通る海という絶好のコンディションで生徒達はダイビングを楽しみました。
         
                  
       
       

ベイシア財団より体操競技部に助成金贈呈

 体操競技部が昨年度全国高校総体(インターハイ)で女子団体総合優勝を成し遂げた偉業が評価され、ベイシア財団より20万円の助成金をいただきました。10月24日にその贈呈式が行われ、体操競技部の佐藤桃華さん、石倉あづみさんが式に出席しました。
     


3年生進学希望者対象の模擬面接会

 10月23日、大学・短大を推薦で受験する生徒対象に、模擬面接会を実施しました。大学関係者9名を講師にお迎えし、PTA進路研修委員会の方が補助面接官や誘導・計時等を担当し、本番さながらの面接を行いました。毎年実施していますが、大学に進学する目的意識を明確にし、高い志をもって進学させることを目的にしています。
       
       

剣道部西部支部女子団体戦優勝

 10月11日に城北埼玉高校で開催された「平成27年度西部支部高等学校剣道新人大会」において、本校剣道部は女子団体戦決勝で川越女子高校に5-0で勝利し、見事に優勝しました。


3年西場さんがふじみ野市俳句大会で特選

 10月11日に、ふじみ野市誕生10周年記念「ふじみ野市俳句大会」の表彰式がふじみ野市大井総合支所で開催されました。
 3,674句の応募の中から本校3年の西場まりあさんの句が上位2点の特選に選ばれました。その他4名の生徒の作品が入選したので、その句を以下に紹介します。
      特選   3年 西場 まりあ
         シュワシュワと溢れ弾ける夏の音
      入選   3年 八籐後 亜美
         思い出は線香花火のようだった
            3年 竹内 誠人
         夏休み私の身体はチョコレート
            2年 福田 柚衣
         素直にはいつもなれずに梅雨の空
            1年 金子 幹生
         春の風僕らをせかす飛び立てと

                   

ハンドボール部がふじみ野市スポーツフェスティバルに協力

 10月11日にふじみ野市立上野台小学校においてふじみ野市スポーツフェスティバルが開催されました。このフェスティバルに本校ハンドボール部の9名がボランティアとして、運営に協力しました。招集係、景品渡し係、用具係を担当したほか、子どもたちとの徒競走にも参加し、フェスティバルを盛り上げました。
 当日は小雨の中でのスタートとなりましたが、10時過ぎには雨も上がり、地域の方と一緒にスポーツを楽しみました。また、地域の皆様には美味しいカレーライスをご馳走していただき、ありがとうございます。
 この貴重な体験は、今後の部活動や地域スポーツ振興への協力に役立つことと思います。
             

体育大会を開催

 10月8日、強風が吹き荒れる中、体育大会を開催しました。多くの御来賓、風の里保育園の園児の皆さん、保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございます。
 結果は以下のとおりです。
 普通科 1年  優勝4組、5組(同点優勝)
     2年  優勝4組  準優勝5組
     3年  優勝2組  準優勝4組
 スポーツサイエンス科 優勝3年6組  準優勝2年6組
 縦割り  優勝4組  準優勝5組