ふじみ野高校NEWS

2019年6月の記事一覧

PTA常任理事会・理事会開催

令和元年6月14日(金)
 PTA常任理事会・理事会が開催されました。
 議題については以下のとおりです。
 ・高翔祭(9月7日)について
 ・体育大会(10月4日)について
 ・予算の使い方について 
 活発に意見が出され協議されました。
 連絡・報告については以下のとおりです。
 ・埼玉県高P連西武支部総会について
 ・朝霞地区連絡協議会について
 ・進路研修旅行について
 ・就職・進学模擬面接会について
 ・学校評議員及び学校評価懇話会について
 ・各委員会活動費について
 ・各委員会より
ご多用の中で多くの理事の方に出席いただきましてありがとうございました。
 

PTAの皆様が花の植栽をしてくださいました

令和元年6月14日(金)
 爽やかな風が通り抜ける中、PTA施設委員会の皆様が花壇やプランターに花の植栽をしてくださいました。
 正門からのアプローチ、生徒昇降口の前、事務室階段下など綺麗な花を植えていただきました。
 ありがとうございました。
 


  

2学年修学旅行事前学習

令和元年6月13日(木)
 2学年では、修学旅行に向けた事前学習が行われました。
 本校の修学旅行は沖縄です。
 今日の事前学習では、旅行先となる沖縄県大宜味村から講師を招いての講演です。
 現地の方から、直接お話を聞いたり、ビデオを見ることで、生徒たちはさらに期待に胸が膨らんでいるようでした。
 おおぎみまるごとツーリズム協会 理事長 宮城 健隆 様、事務局長 稲福 元子 様ありがとうございました。

   

 すみません、会場が暗かったため、良い写真が取れませんでした。

さぎの森小学校プール開き

令和元年6月6日
 〇ふじみ野市立さぎの森小学校にてプール開きがあり、本校の水泳部が
  プール開きのお手伝いに行ってきました。

 見本泳法ではクロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライを見せました。
 特にバタフライでは児童からも大きな歓声があがり、とても盛り上がりました。
 その後は練習の補助をし、上手に泳げるようサポートしました。

 泳ぎ終わった児童はとても楽しそうな表情をしていました。
 泳ぐことの楽しさを伝えられた1日になったと思います。
 
 
 

学校説明会のご案内

☆令和元年度の学校説明会や部活動体験会
  情報を更新いたしました。
 「学校説明会」のバナーから進んでください。

 なお、現在、第1回学校説明会(7月23日)及び部活動体験会(7月26日)の申し込みができます。登録フォームから入力を進めてください。

新体力テスト(普通科1年)

令和元年6月6日(木)
 本日、普通科1学年の新体力テストが実施されました。
 SS科の生徒が普通科の生徒へ説明や見本、記録の測定などを行っています。
 説明をするには、自分で理解していなければできませんが、一人一人が与えられた役割をしっかりとこなしていました。
 また、普通科の生徒も真剣に話を聞き、自己ベストを目指して頑張っていました。
 行事の中でも教え合い、学び合う姿勢を大切に取り組んでいます。
  
 

新体力テスト(普通科2学年)

令和元年6月5日(水)
本日、普通科2学年の新体力テストが実施されました。
いつになく、真剣な表情で自己記録更新を目指して取り組んでいます。
 

新体力テスト(普通科3年)

令和元年6月4日(火)
 本日、普通科3年生の新体力テストが実施されました。
 行事に真剣に取り組む姿勢は、さすが3年生!
 埼玉県の体力向上に向けた「合言葉」は、「コツコツときたえた体は たからもの」です。
 自己の体力課題を知り、その解決方法を探り、よりよい結果を出すために実践し、また評価する。本校の体育授業でしっかりと身に付け、生涯スポーツの実践につなげていきましょう!

    

全校集会・表彰式

 令和元年6月3日(月)
 全校集会・表彰式が行われました。
【表彰式】
 各大会で活躍した生徒達が表彰されました。
 また、ふじみ野市体育協会様から、平成30年度に活躍した生徒や部活動に優秀選手賞(賞状、記念品)をいただきました。
 ◇体操競技部(関東大会出場、ふじみ野市体育協会優秀選手賞)
 ◇陸上競技部(関東大会出場、ふじみ野市体育協会優秀選手賞)
 ◇柔道部(関東大会出場、ふじみ野市体育協会優秀選手賞)
 ◇野球部(ふじみ野市体育協会優秀選手賞)
  

【全校集会】
 校長講和では、文武両道について話がありました。
 部活動と勉強は切り離して考えるのではなく、常につながっている。
 中間考査も終わり、どうだったか?あの時、もう少しやっておけばよかったと後悔しても遅い。
 しかし、結果を受けて、次につなげることが真の文武両道である。
 部活でも勉強でも試合終了のホイッスルまで諦めずに戦い抜くことの大切さ、
 限界を自分で決めないことなど、生徒へのエールとして話されました。
 また、交通安全についても注意喚起がありました。
  

柔道部関東大会出場

男子柔道部が団体戦で関東大会に出場しました。
会場  ALSOKぐんまアリーナ




一回戦、千葉県習志野高校と対戦し、健闘しましたが残念ながら敗退となりました。
選手達の最後まで諦めない姿は立派でした。
多くの保護者・卒業生の皆様、応援いただきありがとうございました。