2019年7月の記事一覧
部活動体験・見学会を実施しました。
令和元年7月26日(金)
本校の部活動体験会を実施しました。
ここ数日よりもまた一段と気温が高まりましたが、多くの中学生の参加により、各部の生徒達は、1年前、2年前の自分を見ているような新鮮な気持ちでした。
中学生に教えることで、自分のこれまでの練習やプレーを見直す機会にもなり、あらためて練習の大切さを学べたと思います。
本校の部活動体験会を実施しました。
ここ数日よりもまた一段と気温が高まりましたが、多くの中学生の参加により、各部の生徒達は、1年前、2年前の自分を見ているような新鮮な気持ちでした。
中学生に教えることで、自分のこれまでの練習やプレーを見直す機会にもなり、あらためて練習の大切さを学べたと思います。
ドイツ大使館に訪問!
7月25日(木)、本校2年生有志がドイツ連邦共和国大使館を訪問させていただきました。
昨年度ドイツ大使館の方に来ていただいたこともあり、今年はこちらが訪問するということになりました。
大使館の役割やその中でどんな仕事をしているのかやドイツと日本の今後の課題といったことからドイツに行ったらおすすめの場所はここ!っていうことまで、和やかなムードでお話しいただきました。
大使館の役割やその中でどんな仕事をしているのかやドイツと日本の今後の課題といったことからドイツに行ったらおすすめの場所はここ!っていうことまで、和やかなムードでお話しいただきました。
生徒にとってはこれから進路を決める上でもとても有意義で刺激的な経験をさせていただきました。
ありがとうございました。
第1学期終業式・表彰式・壮行会
令和元年7月19日(金)
表彰式・壮行会を実施しました。
☆全国高校総合体育大会(インターハイ)出場
体操競技部(女子団体)
森 蒼佳(3年) 鈴木 栞奈(2年) 小川なつみ(2年)
田谷 琴美(2年) 鈴木 音々(2年) 森 夢華(1年)
☆関東高等学校水泳競技大会出場
水泳部 津田 咲(3年)100mバタフライ
表彰式・壮行会を実施しました。
☆全国高校総合体育大会(インターハイ)出場
体操競技部(女子団体)
森 蒼佳(3年) 鈴木 栞奈(2年) 小川なつみ(2年)
田谷 琴美(2年) 鈴木 音々(2年) 森 夢華(1年)
☆関東高等学校水泳競技大会出場
水泳部 津田 咲(3年)100mバタフライ
令和元年度第1学期終業式
【校長講和】
・学習と生活習慣について
1人1人がしっかり学び、力を出し切ることができる文武両道を目指す。
本校の誇りである、皆勤者を増やす、挨拶ができる、校内がきれいであることに
継続して取り組もう。
「時を守り、場を清め、礼を正す」を実践しよう!
・部活動について
チャンスを掴むには、諦めない、強い心を持つことが大切!
・事件や事故に巻き込まれない(自己防衛)
【校長講和】
・学習と生活習慣について
1人1人がしっかり学び、力を出し切ることができる文武両道を目指す。
本校の誇りである、皆勤者を増やす、挨拶ができる、校内がきれいであることに
継続して取り組もう。
「時を守り、場を清め、礼を正す」を実践しよう!
・部活動について
チャンスを掴むには、諦めない、強い心を持つことが大切!
・事件や事故に巻き込まれない(自己防衛)
大掃除・部室等清掃
令和元年7月18日
本日は、大掃除及び部室・学校周辺の掃除を行いました。
このところの天候不順もあり、思うようにはかどらなかったところはありますが、改めて生徒たちは、ゴミ拾いなどを通じて「場を清める」ことの大切さを実感したことでしょう。
本日は、大掃除及び部室・学校周辺の掃除を行いました。
このところの天候不順もあり、思うようにはかどらなかったところはありますが、改めて生徒たちは、ゴミ拾いなどを通じて「場を清める」ことの大切さを実感したことでしょう。
避難訓練
令和元年7月12日(金)
本日、避難訓練を実施しました。
あいにくの天候となってしまったため、煙体験や起震車体験、消火器訓練等は実施できませんでした。
しかし、生徒たちは、真剣に訓練に参加していました。
また、体育館での講演では、震災や異常気象についてDVD学習及び入間東部消防の方の講演をいただきました。
あらためて、「自助・共助・公助」の大切さを学ぶことができました。
御家庭では、家族の待ち合わせ場所や携帯・スマホが通じないときの連絡方法、避難場所の確認をしていますか?
防災グッズの確認や更新をしていますか?
この機会に見直しをしてください。
本日、避難訓練を実施しました。
あいにくの天候となってしまったため、煙体験や起震車体験、消火器訓練等は実施できませんでした。
しかし、生徒たちは、真剣に訓練に参加していました。
また、体育館での講演では、震災や異常気象についてDVD学習及び入間東部消防の方の講演をいただきました。
あらためて、「自助・共助・公助」の大切さを学ぶことができました。
御家庭では、家族の待ち合わせ場所や携帯・スマホが通じないときの連絡方法、避難場所の確認をしていますか?
防災グッズの確認や更新をしていますか?
この機会に見直しをしてください。
文京学院大学ふじみ野幼稚園 保育実習
令和元年7月11日(木)
文京学院大学との連携により、「子どもの発達と保育」を選択している3年生が、ふじみ野幼稚園にて保育実習を実施させていただいております。
普段は教わる立場の高校生が、園児との触れ合いの中で、教えることの楽しさや難しさを肌で感じてきたことでしょう。また、貴重な体験の中で普段の高校生活では見られない表情が見られました。
ふじみ野幼稚園の関係の皆様、御協力ありがとうございました。
文京学院大学との連携により、「子どもの発達と保育」を選択している3年生が、ふじみ野幼稚園にて保育実習を実施させていただいております。
普段は教わる立場の高校生が、園児との触れ合いの中で、教えることの楽しさや難しさを肌で感じてきたことでしょう。また、貴重な体験の中で普段の高校生活では見られない表情が見られました。
ふじみ野幼稚園の関係の皆様、御協力ありがとうございました。
スポーツサイエンス科1年生の遠泳実習
令和元年7月10日
スポーツサイエンス科1年生の遠泳実習は、3日間のスケジュールをすべて終了いたしました。
大きなケガや体調不良者もなく、無事に学校に到着いたしました。
生徒は大きな充実感や達成感を持って終えられました。
たった3日目でしたが、生徒にとっては貴重な時間であり、
成長した3日目となりました。
南伊豆の地元の皆様、指導員の皆様、宿の皆様、看護師さん、保護者の皆様、そして、引率団の先生方、ご協力いただきありがとうございました。
南伊豆の海に、ふじみ野高校の校歌が響き渡りました!
スポーツサイエンス科1年生の遠泳実習は、3日間のスケジュールをすべて終了いたしました。
大きなケガや体調不良者もなく、無事に学校に到着いたしました。
生徒は大きな充実感や達成感を持って終えられました。
たった3日目でしたが、生徒にとっては貴重な時間であり、
成長した3日目となりました。
南伊豆の地元の皆様、指導員の皆様、宿の皆様、看護師さん、保護者の皆様、そして、引率団の先生方、ご協力いただきありがとうございました。
南伊豆の海に、ふじみ野高校の校歌が響き渡りました!
スポーツサイエンス科1年遠泳実習
スポーツサイエンス科1年生の遠泳実習
大遠泳は、無事に終了いたしました。
終わったあとの生徒の表情を見ると、3日間の充実した様子が伺えます。
関係の皆様のおかげでもあります。
ありがとうございました。
家に着くまで、気を抜かず帰りたいと思います。
学校到着予定は17時10分ころです。
途中、時間の変更等がありそうな場合には、こちらに掲載していき
大遠泳は、無事に終了いたしました。
終わったあとの生徒の表情を見ると、3日間の充実した様子が伺えます。
関係の皆様のおかげでもあります。
ありがとうございました。
家に着くまで、気を抜かず帰りたいと思います。
学校到着予定は17時10分ころです。
途中、時間の変更等がありそうな場合には、こちらに掲載していき
スポーツサイエンス科1年 遠泳実習
令和元年7月9日
午後の実習は天候にも恵まれました。
ボートを出して、明日の大遠泳に向けて最終確認を進めました。
生徒たちの表情や行動も少しずつ真剣さが増してきてます。
午後の実習は天候にも恵まれました。
ボートを出して、明日の大遠泳に向けて最終確認を進めました。
生徒たちの表情や行動も少しずつ真剣さが増してきてます。
スポーツサイエンス科1年生の遠泳実習
令和元年7月9日
スポーツサイエンス科の遠泳実習2日目
朝の体操、ランニングは雨のため中止となりました。
8時頃には心配された雨は上がり、予定されていたとおりに2日目の実習をスタートしました。
ふじみ野体操、校歌も徐々にいい声が出るようになってきてます。
スポーツサイエンス科の遠泳実習2日目
朝の体操、ランニングは雨のため中止となりました。
8時頃には心配された雨は上がり、予定されていたとおりに2日目の実習をスタートしました。
ふじみ野体操、校歌も徐々にいい声が出るようになってきてます。